プログラミング教室

プログラミング教室(論理的思考と発想力を育成)

スクラッチ を使ってプログラミングしたクイズで英語や数学の問題を設定している風景です。(泉南市 樽井駅前校)


プログラミング教室

授業内容

・コンピューターについての基礎知識

・タイピングに関して

・プログラミング的思考とは

・Hour of Code を使ってプログラミングの基礎を学ぶ(参考サイト:https://hourofcode.com/jp/learn

・他の生徒と話し合いチームとしてプログラミング作業に取り組む

Scratch を使ってプログラミングを楽しむ(参考サイト:https://scratch.mit.edu

・コードモンキー を使ってプログラミングスキルをアップする(参考サイト:https://codemonkey.jp


受講費用

1コマ(80分)2,750円(初級クラス)


開講日時

毎週土曜日 AM 9:00 ー AM 10:20

毎週土曜日 AM 10:30 ー AM 11:50


お時間が許される時に読んでいただきたい「プログラミング技能に関して」

「プログラミング教室はどんなスキルが身に付きますか?」よくお尋ねいただく質問です。「気にはなるけどパソコンのエンジニアになる事を希望しているわけでもない」というご相談も受けます。当スクールでは、大人の方にも子供たちにも、お仕事を退職された方にもプログラミング技能は役立ちますとお話ししています。プログラミング授業

まず考えたいのは、なぜ今この時代にプログラミング技能に注目が集まり、文部科学省が学校のカリキュラムにプログラミングを取り込んでいるのかという点です。文科省の目的は、子供たちにプログラミング的思考を養ってもらって、他の科目の勉強効率も上げてほしい点にあります。そして、益々コンピューターと情報の波が押し寄せるこれからの時代に、子供たちが溺れてしまう事がない様にしっかりと知識を持ってもらう狙いもあります。

プログラミング的思考(論理的思考)は本当に勉強に役立つのでしょうか?プログラミングと聞くと、コンピューターに指令を与える為のコードを覚えて打ち込んでいる情景が思い浮かぶのではないかと思います。しかし実はその打ち込み作業の前にかなりの時間をかけて脳内で、時には何人かのチームでシステム構造を考え、コンピューターにどんな指令を与えると良いのかを検討しています。もっとわかりやすく言えば、コンピューターにどんな2択の質問をして、そのそれぞれの答え次第では次のどんな条件を比較させて選ばせて、、、、の繰り返しをさせると、こちらが導きたい答えにたどり着かせる事が出来るのかを考えてから、やっとその打ち込み作業に入ります。よく言いますが、コンピューターは「0」か「1」かの世界だからです。

子供たちが、テストの問題に直面する時、比較検討すべきポイントにすぐに着目できる様になり、養った分析力で自分の答えを導き出し、判断して出た答えで合っているかどうかをまた別の角度から比較してみる事が出来る様になるなら、必ず勉強効率は上がり、テストの点数が上がります。

そのプログラミング思考は何も学校の問題を解く為だけの物ではありません。社会人になって仕事をこなす時も、何か買い物をする時でも、役立つ思考回路です。まさしく、一生涯役立つスキルを身につけたと言えるのではないでしょうか?そんな子供はどんな職種についても『頭の回転の良い人』『よく仕事ができる人』として高い評価を得る事でしょう。

社会人でも論理的思考が必要なことは明白です。プログラミング思考というスキルを身に付け、仕事の処理スピードが上がり、ミスが少なくなるなら、自らの仕事におけるストレスも軽減される事でしょう。

退職されたご年齢の方も、脳や手先の体操としてプログラミングでゲームや簡単なシステムを作ってみるというのは、楽しい趣味になる事間違いなしです。人生100年時代をずっと若々しく楽しんでいただきたく思います。

スキルゼミがプログラミング授業を全年齢の方対象としているのは、上記の理由によるものです。プログラミングスキルは、間違いなくすべての人に役立つスキルとなり得ます。一緒に楽しくプログラミングを学びましょう。また、年齢にとらわれない同じ趣味を持つ仲間と出会っていただく地域コミュニティーとしても活躍できれば幸いです。


プログラミング教室 主任講師 柏木先生

主任講師の紹介

30年ほど前からのIT業界を知るスペシャリストです。大手銀行系のシステム開発などに携わってこられました。ゼミマスターの大塚も困ったときは教えてもらっています。初心者の悩みでも親身になって聞いてくださる穏やかな先生です。応用情報技術者の国家資格も取得されているエキスパートからプログラミングの技術と考え方を学んでください。きっと人生のいろんなところで役立ちますよ。(ゼミマスター:大塚)

ご挨拶

考える事は楽しいことです。